au版 iPhone 4Sの「不正なSIMです」はスマホとして致命的
今朝iPhone 4Sがまた「不正なSIMです」になっていた。これで2回目。
今回は電源OFF→ONで解決したの助かった。
前回のように工場出荷状態戻しじゃ朝っぱらから対応しきれない。
この「不正なSIMです」は電話も使えない致命的な不具合!
------------ 以下 auサポートへの内容 --------------------
今朝iPhone 4Sがまた「不正なSIMです」になっていた。これで2回目。
auの「つながる」が嘘なのか? iPhone 4Sに問題があるのか?
たとえiPhone4S(iOS5、Apple)に問題あるにしても、
「つながる」を謳うauで対応できないことに問題を感じる。
前回はauショップに持ち込んだのですが保証範囲の問題か明確な答えは得られなかった。
経過
2011/10/20 朝「不正なSIMです」に気が付く。
その状態でauショップに持ち込む。
(以下、auショップの方が作業している話の様子から推定)
SIMの抜き差ししたが改善されず。
電源OFF→ONしたが改善されず。
リセットしたが改善されず。
auショップのデモ機のSIMと入れ替えたが改善されず。
電源OFF→ONしたが改善されず。
リセットしたが改善されず。
工場出荷状態に戻し、再セットアップして事象解消。
2011/10/24 朝「不正なSIMです」に気付く。
Wi-fiをオフにして、電源OFF→ONし事象解消。
共通していいるのは満充電状態であること。
2回とも自宅で充電した次の日に気が付いた。
以上、「不正なSIMです」と表示される不具合の原因は何処にあるのでしょうか?
今回は電源OFF→ONで解決したの助かった。
前回のように工場出荷状態戻しじゃ朝っぱらから対応しきれない。
この「不正なSIMです」は電話も使えない致命的な不具合!
------------ 以下 auサポートへの内容 --------------------
今朝iPhone 4Sがまた「不正なSIMです」になっていた。これで2回目。
auの「つながる」が嘘なのか? iPhone 4Sに問題があるのか?
たとえiPhone4S(iOS5、Apple)に問題あるにしても、
「つながる」を謳うauで対応できないことに問題を感じる。
前回はauショップに持ち込んだのですが保証範囲の問題か明確な答えは得られなかった。
経過
2011/10/20 朝「不正なSIMです」に気が付く。
その状態でauショップに持ち込む。
(以下、auショップの方が作業している話の様子から推定)
SIMの抜き差ししたが改善されず。
電源OFF→ONしたが改善されず。
リセットしたが改善されず。
auショップのデモ機のSIMと入れ替えたが改善されず。
電源OFF→ONしたが改善されず。
リセットしたが改善されず。
工場出荷状態に戻し、再セットアップして事象解消。
2011/10/24 朝「不正なSIMです」に気付く。
Wi-fiをオフにして、電源OFF→ONし事象解消。
共通していいるのは満充電状態であること。
2回とも自宅で充電した次の日に気が付いた。
以上、「不正なSIMです」と表示される不具合の原因は何処にあるのでしょうか?
この記事へのコメント
私の場合、iPhoneを再起動すると治りました。
まったくもって困りものですね。
内容的にはたいしたことない対処方法。
メールに「許可無く転載することを禁じます。」と書かれているので、
ブログへの転載許可依頼中。
転載許可が来たら掲載します。(内容を期待しないで下さい)
不正なSIMで検索してたどり着きました。
私のはIPhone4ですので、もしかしたら
問題はもっと根深いかもしれません。
明日、アップルに電話してみます。
iPhone4で発生=SoftBankでも発生
iOS5にしてからの発生
iPhoneハードに依存しない?
再起動でなんとか直りますが、とっても不安です。どうすればいいのでしょう?
auのiPhone4s 買って1週間です。
充電をしていて100%になると、気づかぬ内になっている模様です。
ホームボタンとON/OFFボタンの同時押し(リセット?)をすれば
KDDIと表示をされますが・・・。
これって、相当な問題なんじゃないでしょうか?
気づけばリセットで対応はできますけど、
気づかぬ内にってのが問題ですよね・・・。
どうすればいいのでしょうか。。。
どこに文句を言えば・・・。
安い買い物じゃなかったので・・・。
10/24、10/31、11/2と3回発生したのと、
ネットワーク関連の不具合も発生するし、
発生サイクルが短くなって来ているので、
auショップへ行って、SIMカード交換をして貰いました。
交換後は、不正なSIM表示は出なくなり、交換前に3Gの部分に○表示が頻発して、ネットワーク接続エラーが頻発していたのも解消しました。
11/5 auショップから代替え機を借りて、iPhone4sはAppleサポートに送りました。
11/9 AppleからiPhone4s本体交換され戻ってきました。
通りすがりさんの様に直っていればよいのですが・・・
今週末、auショップに代替え機返し、iPhone4sのSIMを発行してもらう予定。
iphone4s自分の誕生日プレゼントに購入。二十年前の初コンピュータのアップルも問題ありで、以来、やはり相性がわるかったのか・・・・。購入一週間でまずは検索中が続きネットも電話も出来ない状況があり、サポートセンターにかけて一件落着(sim pinオフを確認後、機内モードを一度onにするという??)初心者にはきつい問題が続きます。やはりアップルストアにもっていくしかないんでしょうか??
アップルストアに持って行かなくても、Apple careサービスで宅急便を手配して、引き取りに来てくれます。「引き取り時に交換」も可能みたいです。
欠陥としか思えない。