TIMEDOMAIN Lightの「リアルな音像」
TIMEDOMAIN Lightをテーブルの上に置いて、iPhoneから再生。
第一印象、これがTIMEDOMAINの「リアルな音像」なのかと関心。
例えると、ピアノの音を聴いていると、ピアノの位置ではなく、
弾いている鍵盤の位置まで感じるようなリアリティー。
音もナチュラルで好きです。
コストパフォーマンスを考えると素晴らしいです。
チョット気になるのは、iPhoneの再生音量上げないと
TIMEDOMAIN Lightでの音量が低い事。
iPhone(iPod)のボリューム上げたままヘッドホンで聴いたら大音量になってしまう。
キャリングバックセットを購入したので付いてきた
TIMEDOMAIN ロゴ・シールは車のリヤウィンドーに貼ります。
http://www.timedomain.co.jp/index.html
Macを買うとAppleシールが付いてきて、
Macユーザーの証としてシール貼っていたのを思い出すなぁ・・・。
第一印象、これがTIMEDOMAINの「リアルな音像」なのかと関心。
例えると、ピアノの音を聴いていると、ピアノの位置ではなく、
弾いている鍵盤の位置まで感じるようなリアリティー。
音もナチュラルで好きです。
コストパフォーマンスを考えると素晴らしいです。
チョット気になるのは、iPhoneの再生音量上げないと
TIMEDOMAIN Lightでの音量が低い事。
iPhone(iPod)のボリューム上げたままヘッドホンで聴いたら大音量になってしまう。
キャリングバックセットを購入したので付いてきた
TIMEDOMAIN ロゴ・シールは車のリヤウィンドーに貼ります。
http://www.timedomain.co.jp/index.html
Macを買うとAppleシールが付いてきて、
Macユーザーの証としてシール貼っていたのを思い出すなぁ・・・。
この記事へのコメント