iPod nano 先日、iPod nanoを買いました。 そこで、使っていて気になったところをいくつか ホールド状態でヘッドホンジャックを抜いてもポーズにならない? 普通のiPod の時は、抜けたらすぐにポーズになったんだけど… nanoはすぐにはならないみたい。反応が鈍い? ホールドスイッチが小さく、動きが重く、フィーリング悪い。 … トラックバック:0 コメント:0 2006年01月14日 続きを読むread more
iTunes Music Card 購入 最近の、クレジットカード情報の流出等を考えると、 クレジットカードは使いたくない。 と言うことで、iTunes Music Card を買いました。 2500円、5000円、10000円の三種類がありますが、 最初なので真ん中の5千円にしてみました。 もっとぺなぺなテレホンカード位を考えていたのですが 結構しっ… トラックバック:1 コメント:0 2005年08月15日 続きを読むread more
iTunes Music Store日本 8月4日にオープンしたiTunes Music Store日本 メジャーな人でも結構抜けているんですね 参加していないレコード会社のため・・・ 参加していない会社にも早く参加してもらえるように iTunes Music Store日本からダウンロード購入をしなくては。 クレジットカードは使いたくないので、プリペイド… トラックバック:0 コメント:0 2005年08月07日 続きを読むread more
ポッドキャスト iTunesのバージョンアップをして、iPodのバージョンアップして ポッドキャストを使えるようにしました。 英語じゃ分からないから、日本語を・・・ niftyの「ポッドキャスティングジュース」で日本語のポッドキャストを登録しました。 http://www.podcastjuice.jp/ 初期のADSL(1.5M)を… トラックバック:0 コメント:0 2005年07月13日 続きを読むread more
SONYのMDR-NC11Aのクリップ部を壊してしまった 新幹線の座席から立ち上がるとき 肘掛けにケーブルが引っかかり クリップ部を壊してしまった。 このクリップがないと、電池の入った三角形の本体? を止めることが出来ない。 とりあえず、胸ポケットに入れて使ってるけど、不便だから修理するようかな・・・ それとも、MDR-NC50でも買うか・・・ SONY ノイズキ… トラックバック:0 コメント:0 2005年06月15日 続きを読むread more
シリコンジャケット購入 先日iPodを滑り落としそうになったのでケースを買いに行ってきました。 色んなケースがありますね。 皮とかデニムとかプラスティックとか・・・ どれが良いのか、まよちゃいますね。 滑り止めになりそうで価格の安いということで、シリコンジャケット購入を購入しました。 (持ち歩くときの小ささも選ぶポイント) 明日からシリ… トラックバック:0 コメント:0 2005年02月13日 続きを読むread more
おっと危ない! MDR-NC11Aヘッドホンについてきた、おまけの布製ポーチ。 このポーチにiPodを入れて使ってみたのですが、 もう少しでiPodを落としそうになりました。 布製ポーチとiPodの組み合わせだととてもよく滑ります、気を付けましょう! 入れたまま、再生しているだけならよいのですが、 iPodを操作しようとポーチから出… トラックバック:1 コメント:0 2005年02月08日 続きを読むread more
SONYのMDR-NC11A、左側からノイズ 新幹線に乗っているとき、左側から「カシャ・カシャ」とノイズが入った。 約10分間隔位で、結構大きな衝撃音。 iPdodがおかしくなたか・・・・ ヘッドホンのノイズリダクションをOFFにするとノイズは入らない事がわかったので、 早速、SONYのお客様相談センターに問い合わせると、 >こちらのサンプルでも検証いたしました… トラックバック:0 コメント:0 2005年01月20日 続きを読むread more
ノイズキャンセリング機能付きヘッドホン ノイズキャンセリング機能付きヘッドホンを買いました。SONYのMDR-NC11A。 価格.COMを見ると、あまり良い書き込みは無かったのですが、通勤電車で使うことを考えると、大きさと値段からこれにしました。 第一印象 ノイズキャンセリング入れなくても、閉型インナーイヤータイプなので遮音性が高い。 (周りの音が聞こえなくなっちゃう… トラックバック:0 コメント:0 2005年01月17日 続きを読むread more